大阪屋の竹流し

私の父は私が子供の頃、

青森県弘前市に単身赴任していました。

 

数回、家族で旅行を兼ねて訪ねて行ったことがあります。

母は地元で美味しいお菓子やお土産になるものを

楽しそうに調べていたのを思い出します😌

 

弘前のお菓子の中で私が大好きだったお菓子が

大阪屋の竹流し✨

(青森なのに大阪屋…)

 

f:id:avenuedumaine:20220311215623j:image

 

ぎっしり入っていて、1枚目を取り出すのが大変💦

しかも隙間なく縦にも横にも詰まってます✨

原材料は小麦粉とお砂糖、蕎麦粉のみ。

素朴だけれどもとても控えめで美味しいお菓子。

 

食べ始めると止まらない止まらない💦💦

 

 

 

仕事中幸せを感じる時

ミーティングがパズルをうまくはめ込めたように、うまくセッティングできた時。

多忙な方々がメンバーのミーティングは皆さんの予定が合うのが1ヶ月後、なんてことも。

そんな時はそのメンバーの予定の中で、影響のなさそうな予定を変更してもらうこともあり、地味にストレスです。

 

1日のタスクを一つ一つ終了していき、消していく時。

アナログな私は手帳にタスクを書き出し、消す派です。やるべきタスクを全て消すとスッキリ!

 

来客やミーティングや外出など、上司の動きを予測して準備したことに対して、タイミングよく自分が動けた時や、タイミングよく物事が進んだ時。

私のせいで上司の時間は1秒たりとも無駄にしない、と心がけています。タイミング良いと心の中でガッツポーズをしちゃいます。

 

自分のしたことに対して、お礼を言っていただけた時。

別にお礼を言われたい訳ではないのですが、やはり何かリアクション頂けると嬉しいものですよね。

 

ランチの時間がきちんととれた時。

上司が席にいる時は基本的には離席しないようにしています。夕方までお昼を食べられないこともあります。夕方まで何も食べられなかった時に、あまりの空腹に手が震え出したこともあります。笑。ちなみに上司はお昼を食べません。(会食も頻繁にありますし、健康のためのようです。)

 

社外の方の秘書の方とやりとりしていくうちに、何となく仲良くなれる時。

お互い秘書同士わかりあえる空気感があります。

 

用意した手土産やプレゼントを喜んでくれた時。

上司の奥様へのプレゼントも頼まれることも時々あるのですが(多忙な上司は自分で用意する時間がないので)そんな時はいつも以上に張り切ってしまいます。奥様喜んでくださるかな〜と😊

尊敬する上司の大切な方だと気合いが入ります✨

 

上司が終日外出や出張、又は早くオフィスを出られた時。

一気に気持ちがラクになります。笑

「パンとスープとネコ日和」を観た

先週末、WOWOWオンデマンドで、何気なく観た「パンとスープとネコ日和」

 

この雰囲気と言うか、

主人公のアキコさんの世界観が好きだなぁ✨

 

店員のしまちゃんのことをアキコさんは

「普通にきちんと暮らしていける人」と言っていて(そんなニュアンスだったと思う💦)

普通にきちんと暮らしていけるって、

簡単そうで意外と難しい。

でも私もこれを観て「普通にきちんと暮らしていきたい」と思った。

 

身体に優しくて、

美味しいサンドイッチとスープを

食べたくなる番組です。

 

そして今日は丁寧に(簡単でも💦)お料理作ろうか、と

思わせてくれました。

 

そして控えめで、でも芯は強くて、賢くて

ユーモアがあるアキコさんのようになりたい。

0秒思考を読んでみた

f:id:avenuedumaine:20210721135308p:image

 

本屋さんで平積みになっていた本、やっと読みました!

(本当は紙の本で読みたい私ですが…

「目指せミニマリスト」を目標にしているのでKindleで購入。)

 

東大→スタンフォードマッキンゼー

という秀才やり手の道を歩んでいらした方のやり方を

全ての能力が普通の私でも踏襲できるのか…不安を抱えつつ読み始めましたが、

著者の赤羽さん、「誰でもできる!」と断言されているではないか。。

 

自分の頭で深く考えることができる人間になりたい。

仕事がデキる人間になりたい。

そんな思いで読み始めました。

 

・A4用紙1枚にタイトル、日付、

・思いのままに20字から30字で

・4つから6つ

・1分以内に1枚を完成

・1日10枚書く。

 

この「1分以内に」、「10枚書く」

ということが今の私には難しいです。

たかが10分と思いましたが、

習慣にならないとなかなか日々の忙しない生活の中で、やらずに1日を終えてしまう🥲

 

まだ始めて2日。

これからの変化に期待しよう。

 

 

 

 

 

 

秘書検定1級・面接練習編①

秘書検定1級、面接も無事に合格していました💮🌸🌸🌸

 

今回は面接対策について、です。

 

私の高校の先輩で、

今はマナー講師で活躍され、以前は某大手商社の会長秘書をされてた素敵女子がいらして🥰

 

その先輩ですら面接は一度落ちている、と聞き

「これは心して受けなければ」と思ったので、

筆記試験合格した直後に、この時も早稲田ワーキングスクールの1日の面接講座を受験しました。

 

DVDも見て臨みましたが、

私はこの面接講座を受けなければ落ちていたな、と思います。

 

私の場合、講師の方から指摘されたのは

・声が小さい。

・背が高いので、もう少し大袈裟に前傾姿勢をとること。

・お辞儀が浅い。

 

秘書検定の面接では「大袈裟かな、と思うくらいが丁度いい。」そうです😊

 

そしてある程度自信のあった「言葉遣い」に関しても、上級秘書として相応しい言葉遣いではなかったと反省😓

知らないうちにカジュアルな言葉遣いになっていました。

 

例えば…

・(いらっしゃったお客様に対して)お待ちしておりました。

→「お待ちいたしておりました。」

 

・(上司に対して)〜についてご報告したいのですが、今よろしいですか?

→〜につきまして、ご報告申し上げたいと存じますが、今お時間よろしいでしょうか?

 

上司に対しては、もう「慣れ」のようなものもありますが、それではいけないと自分を戒める良い機会でもあったな、と思います。

 

 

 

秘書検定1級・面接練習編②

1級の面接では、「報告」と「応対」の2つの項目があります。

 

「報告」は250文字程度の課題文を渡され、(応対場面説明文も合わせて5分間、暗記時間があります)その内容を上司に報告する、というもの。

 

「〇〇につきまして、ご報告申し上げたいと存じますが、ただ今お時間よろしいでしょうか?」

 

と始まり、結論まで述べ、

「以上でございますが、何かご不明な点はごじいますでしょうか?」

で締める。

 

その内容部分は

①簡単なタイトルをつける。

例)「炭酸について」、又は「炭酸の効果について」

②最初と最後の文章を完璧に覚える。

③説明文はキーワードを意識し、簡潔に(自分にとって)要約。というか削ぎ落とす。

実際はこれ以上要約できないくらいシンプルな文章が多く、結局全文覚えるじゃん、ということもありましたが💦

 

でもどうしたって、本番は緊張するし、完璧には覚えられないのが事実。

講座の先生曰く、忘れてしまっても、黙りこんで無言の時間を作らず←これが一番難しかったりするけれど💦

 

一文飛ばしてしまっても、慌てずに

「失礼致しました。」と丁寧に対処すれば大丈夫。…と安心できるような、全然安心できないようなアドバイスを貰いました。

 

後はひたすら過去問で練習し、問題に慣れるようにしました。 

 

不思議なことに、一読するだけで、スーッと内容が頭に入る内容と、

意味はわかるのだけれど、なかなか頭に入ってこない内容とがあるのが不思議でした😅

 

その中で工夫したのは、読みながら「内容を映像化すること」

そうすることで、割と「頭にスーッと」率が上がった気がします。

 

あとはもう当日は「頭にスーッと入ってくる内容」でありますように!と祈るばかりでした。

 

つづく😊

秘書検定1級・筆記

筆記試験の結果は…

合格していました💮

 

ヨカッタヨカッタ😊

 

私の勉強法は早稲田教育出版から出ている

秘書検定集中講義をざっと読み、問題にざっと目を通し、

その後問題集を2回ほど解き、

(ここである程度のパターンがわかってきます)

直前はビジネス用語や財務に関する言葉を確認しながら、知らない言葉の意味など暗記するようにしました。

 

そして直前に早稲田ワーキングスクールの模擬試験講座も参加しました。

あと1週間!という時期に気を引き締める意味でも参加して良かったです。

 

6月の試験はコロナで中止となり、

少し中弛みしてしまいましたが💦

その結果十分勉強が出来たので、結果良かったかな?

 

実際に仕事にも役に立つ内容や、

「上級秘書」としての心構えや立ち居振る舞いなど改めて学ぶことも多く、

受験して良かったと思っています✨✨

 

筆記試験よりも、難儀した面接については

次の機会に😅